ブログの正しいパクり方4つとコツ3つを伝授!どこまでセーフなの?
こんなお悩みを解決します!
実は僕も「ブログの記事が被ってしまったらどうしよう、、、大丈夫かな?」なんて気持ちでいっぱいでした。
しかし正しい知識を持ってブログをパクれば大丈夫です!
この記事では完全セーフな「パクり方4つ」と「上手にパクるコツ3つ」を紹介しますね!
この記事を読み終えることでライバルのブログ分析の理解度が高まり、正しく競合分析ができるようになりますよ!
✅この記事を書いている人
後発組でもまだまだ稼げます!
早速見てみましょう!
丸パクリはダメ絶対!
先に結論から申し上げます。
ブログ記事を丸パクリすることだけは絶対にやめましょう!
なんで丸パクリはダメなのか?
丸パクリをすることで結果的に自分自身にデメリットが生じてしまう可能性の方が大きいです!
3つにまとめましたので見てみましょう!
丸パクリすると自身の成長はない
考えればわかる話ですが人の記事を丸パクリしているだけでは、ブログに対する力が身につきません。
ブログにはライティング力、デザイン力、マーケティング力等様々なスキルが必要です。ブログはよく総合格闘技と例えられるほど多岐にわたる技術を求められます!
だからこそ記事を丸パクリしているだけでは何の能力も身につくことができないですし、いずれ限界が来てしまいますよ!
目の前の記事を完成させるという一部分だけに流されず、自分自身で記事を作り上げていく方がスキルも身につき資産価値も生まれます!
スキルが身につけば自分で稼ぐ力も身につきますし、仕事の幅も広がり転職にも有利に働きますよ!
本質を見極めるという点においても自分の力で書くことをオススメします!
SEOで上位表示されない
SEO検索エンジンではクローラーというロボットがあなたの記事がどういったものか確認して巡回しています。
実際にGoogleのサーチ・アドボケートのジョン・ミュラー氏も同じ記事があった場合はオリジナルの方を評価すると話しています。
つまり同じ内容の記事があった場合には検索上位には表示されない可能性が高くなります!
SEO検索エンジンで上位表示されないということは人目に触れる機会が少なくなるということです。
要するに収益に繋がりにくくなるということになりますよね、、、
著作権侵害で訴えられるかも
こちらも考えなくても分かりそうですが、パクられた側から著作権の侵害で訴えられるケースもあります。
もちろん場合によってはブログ自体も閉鎖になってしまう可能性もありますよ。
懲役に罰金まで支払うことになればお金に時間、信頼までもが無くなってしまいお金を稼ぐはずが本末転倒ですよね、、、
以下の文部科学省のサイトから確認できます。
引用元:❝著作権法における罰則規定の概要 (mext.go.jp)❞
どうやってパクればいいの?
とはいえ丸パクリはダメということはお伝えしましたが考え方を少し変えてみましょう!
丸パクリをしなければいいんです!つまり上手にパクればいいということです!
茶道に精通していた千利休の教えで「守・破・離」というものがあります。
簡単に要約すると以下の通りです。
- 「守」:教わった型を徹底的に守る
- 「破」:教わった型以外の方も取り入れる
- 「離」:自分自身のオリジナルを見つける
何が言いたいかというと、初心者はまず「守」の部分、徹底的にマネをしろということです。
良い部分をマネして「ブログ」と言う型を徹底的に頭に叩き込む必要があります!
ブログの書き方を教えてもらっていないことは、サッカーで手を使ってはいけないことを教えてもらっていないことと同じですよ!
「ブログを書くとは?」を知るという意味でブログで結果を出している方から見て学びましょう!
初心者の僕でもできたマネの仕方を紹介しますね!
書きたい記事のキーワードを決める
どんなことを書きたいのか決めることがまずは出発点になります。
キーワードを決めて書く内容を絞りましょう!
例えば「ブログ 書き方」こんな感じで記事のテーマを決めます。
できれば自分自身が興味があったり得意な分野のキーワードにしたりすると知識や経験もあるはずなので書きやすくなりますよ!
記事の見出しを抜き出す
Googleの検索エンジンで上位記事の見出しを確認します。
先ほどの例でいくと「ブログ 書き方」をGoogleで検索し検索上位の記事見出しにどんなことが書かれているのかチェックします。
似ている見出しや、自分自身が重要だなと思った見出しを抜き出すのがよいですよ!
画像の例でいくと「ブログで文章を書く前の準備・心構え3つ」は個人的に重要だなとか、「装飾を使おう」と「表・グラフ・図解をうまく使おう」は言い回し違うけど言っていることはだなとか。
書くべき項目や共通する項目を抜き出していきましょう!
特に同じような項目に関しては複数の記事で取り上げられているという点で重要項目として取り入れるとよいでしょう!
自分の言い回しで文章を作成する
抜き出した見出しを違った言葉で表現して丸パクリにならないように工夫しましょう。
見出し以外の内容に関しては自分で調べたり書いたりしていますよ!
こんな感じです!
文章の書き方が分からないと言う方はより詳しく解説してある以下の記事をご覧ください!
オリジナルコンテンツを入れる
「まずはマネろと言ったのにオリジナルを入れろだなんて何言ってんの?」
なんて声も聞こえてきそうですが安心してください。
体験や経験について自分のエピソードを入れるだけでいいんです。
あなた自身が体験したことは世界に一つだけしかない出来事なんです。
その経験を取り入れましょう!
「ブログ 書き方」であれば以下の体験を僕なら書くことができます!
難しくとらえずに自分が今まで起こしたアクションをそのままブログに書くことでオリジナリティがグッと上がりますよね!
ぜひ試してみてください!
上手にパクるコツ3選!
上位記事を超える記事を作る
言い回しを変えたところで書いている内容が同じようなことだけでは、ユーザーは記事を最後まで読んでくれません。
よい見出しに加え、自分自身が疑問に思ったところや単語、文章の意味をかみ砕いて説明や解説をする。
そして自分自身の体験談を乗せることでより高品質な記事になりますよ!
パクりたい記事を徹底分析する
上位記事はそれぞれ言い回しは違いますが伝えたいことは同じ場合があります。
ユーザーの悩みや知りたいことは何なのか、何を伝えたいのかまずは記事を読んで分析しましょう!
分析することで自分自身も伝えたいことが整理されますし、記事構成も悩みや知りたいことに沿って書くことができるので記事を書く側も記事を作りやすくなりますよね!
どうしてもパクる時は引用を使う
記事を書く際にパクらなければならない場面もいくつかあります
上記に関しては実際に記事を書くあなた自身が発信するより権威性や専門性がある人の発信の方が信頼性が高い場合です。
例えば、1円も収益を出したことのないブロガーと、月100万円稼ぐブロガーの両者がいたとします。
ブログで収益を出す方法をどちらから教えてもらいたいですか?
もちろん実績のある月100万円稼ぐブロガーから教えてもらいたいですよね?
といったように権威性や専門性が必要になってくる場合は引用をハッキリと明記して活用しましょう!
「ブログ 書き方」であれば、月100万円稼ぐブロガーのブログの書き方のリンクを貼るといった感じ!
パクリを制すればブログを制す!
以上記事のパクり方について解説しました!
丸パクリは絶対にダメですが、参考にさせてもらうという意味合いで上手にパクることをオススメします!
Google検索でたくさんのお手本があると思うと記事が書けると思えますよね!?
まだブログを始めてない方はぜひこの機会にブログを始めてみましょう!
ブログを始めるならこちらから!
初心者の方でもすぐにブログを始めることができます!以下の記事で解説してますので是非ご覧ください!
オシャレなブログデザインは「AFFINGER」一択!こちらから購入しよう!
有料デザインテーマについて迷っている方は以下の記事を参考にしてくださいね!
売る商品(アフィリエイトしたい商品)を探してる方は「A8.net」をまずは登録しましょう!完全無料で登録できます!
他にもアフィリエイトサイトを知りたいという方は以下の記事を参考にしてくださいね!