資産1000万円の僕が教える。誰でもできる新NISAの投資戦略をブログで大公開!
こんなお悩みを解決します!
投資って怖くて難しいと感じていませんか?
投資に恐怖を感じる理由はたった一つ、あなたが投資について深く理解していないから。
実際に僕は投資で2児の子育てをしながらでも資産1000万円を達成しています!
今回は誰でもマネできる「僕が実際に行っている投資戦略、実績」「投資額をUPする方法」を公開しますね!
この記事を見ることで投資についての理解が深まりあなたの投資戦略を増やすことができますよ!
※新NISAには証券口座が必要です!
松井証券なら完全無料で口座開設+期間限定で3700円相当のポイント獲得チャンス!
開設が済んでいない方はサクッと済ませておきましょう!
✅この記事を書いた人
後発組でもまだまだ稼げます!
NISA実績公開!
僕は2021年から投資を開始して3年が経過しました。
実際の運用実績は以下の通りです!
夫婦でNISAを運用しているので実際の運用額は2倍になります。
NISA資産 | 評価損益 | 評価損益率 |
4,226,150円 | +1,326,958円 | +45,76% |
投資の内訳は以下の通りです。
種類 | 投資額 | 期間 |
旧つみたてNISA | 月/66,666円 | 2021年~2023年 |
新NISA | 月/100,000円 | 2024年~ |
初心者でもできる堅実な方法で資産運用をしています!
新NISAメリット
新NISAのメリットは6つもあります!
目次だけではわかりづらいと思いますので一つずつかみ砕いていきますね!
利益に対して税金がかからない
NISAは利益に対しての税金がかかりません。
項目 | 株式 | 新NISA |
課税(%) | 20,315% | 0%(非課税) |
本来であれば20.315%の税金がかかります。
実際に株式と新NISAで利益が出た場合の金額の比較をしてみましょう!
項目 | 株式 | 新NISA |
利益 | 約160万円 | 200万円 |
金額が大きくなれば非課税の実感はさらに大きくなります!
非課税の恩恵はかなり大きいと言えますよね。
非課税投資枠が一人1800万円に拡大
新NISAがどれだけバージョンアップしたのか表で比較してみましょう!
項目 | 旧つみたてNISA | 旧一般NISA | 新NISA |
非課税額(年間) | 40万円 | 120万円 | つみたて枠:120万円 成長投資枠:240万円 |
非課税額(総額) | 800万円 | 600万円 | 1,800万円 |
例えば1800万円丸々株を売却した場合
1800万円×20%=360万円
360万円もの額が非課税になります!
実際には株価の成長も含みますのでより大きな金額が非課税になりますね!
非課税期間が無期限
非課税期間もバージョンアップしています!
項目 | 旧つみたてNISA | 旧一般NISA | 新NISA |
非課税期間 | 20年 | 5年 | 無期限 |
以前であれば非課税期間を過ぎたら課税口座に移されます。
非課税期間終了後に出た利益に対しては税金がかかってしまいました。
投資は時間をかけることが最大の利益につながるので非課税期間が無制限というのは新NISAとかなり相性が良いと言えますね!
売却して空いた枠は再利用可能
今までであれば一度売却してしまった投資枠は再利用できませんでした。
項目 | 旧つみたてNISA | 旧一般NISA | 新NISA |
非課税の再利用 | 不可 | 不可 | 可能 |
しかし新NISAでは売却後した後に空いた枠を使って再利用をすることができますよ!
上手く利用することで非課税枠のみで投資を行うことができますね。
投資枠は2つ利用可能
以前のNISAでは、一般NISAもしくは積立NISAのいずれかの利用のみでした。
しかし今回の新NISAでは両方の枠を利用することが可能になりました。
項目 | 旧つみたてNISA | 旧一般NISA | 新NISA |
併用 | 旧一般NISAと併用不可 | 旧積み立てNISAと併用不可 | つみたて投資枠と成長投資枠の併用可能 |
対象商品 | 投資信託、ETF | 投資信託、ETF、REIT、個別株 | つみたて投資枠:投資信託、ETF 成長投資枠:投資信託、ETF、REIT、個別株 |
投資できる銘柄が増えることで幅広い投資方法が可能になりました!
夫婦で利用してセミリタイアも可能
夫婦で利用することで3600万円の投資枠が利用可能になりますよね。
このあと詳しく説明はしますが、S&P500の株を3600万円持っていた場合に資産を減らさずに運用できる4%ルールを利用すると年144万円使える計算になります。
144万円という金額は扶養範囲内でパートをしている方が働かなくても済むということになりますよ!
新NISAを夫婦で最大限利用することで好きな働き方ができるセミリタイアの実現も可能になります!
新NISAのデメリット
強いてあげるなら上記の通りです!
デメリットを感じることなく投資できる方法も今回は用意していますのでスキップしたい方はこちらをクリックしてください。
損益通算ができない
損益通算とは特定口座の株との合算ができないということでして、、、
項目 | 特定口座のみ | NISA口座を含む |
利益額 | +100万円(特定口座) | +100万円(特定口座) |
損失額 | -50万円(特定口座) | -50万円(NISA口座) |
課税対象額 | 50万円 | 100万円 |
税金(約20%) | 10万円 | 20万円 |
損失が出た場合は「利益-損失」で課税対象額を算出しますが、口座が違うので一緒に計算ができません。
とはいえ元々新NISAの方で非課税になっているので損益通算ができないという理由で新NISAをやらないという理由にはならないでしょう。
損をすると非課税にはならない
株の購入直後に暴落が起きると利益がマイナスになります。
項目 | 新NISA |
購入額 | 100万円 |
売却額 | 80万円 |
課税対象額 | -20万円 |
マイナスの状態で株を手放してしまうと利益がないので税金が発生しません。
大前提ですが新NISAは暴落が来ても売らないことが大切ですよ!
空いた投資枠は翌年しか使えない
空いた投資枠を年内で繰り返し使うことはできません。
短期で売買するには向いていないと言えます。
そもそも投資初心者が短期で売買することは知識もない為難しいです。
この後投資戦略でも紹介しますが基本的には長期保有です。
空いた投資枠は翌年にしか使えませんが深く考える必要はないでしょう。
選択肢が増えて難しく感じる
新NISAになったことで投資枠が格段に増えています。
項目 | 新NISA対象商品 |
つみたて投資枠 | 投資信託、ETF |
成長投資枠 | 投資信託、ETF、REIT、個別株 |
人間選択肢が増えるとどうしたらいいかわからなくなる生き物です。
難しく感じるからこそハードルが上がるかもしれませんね。
とはいえ実際に選択肢は広がりましたが僕がメインで投資している銘柄はたったの1つです!
投資銘柄についても後ほど具体的に説明をしますね!
投資方法
僕は投資方法として以下のルールを決めています。
なるべくリスクを抑えたうえで堅実にリターンを得るための投資方法です。
今回紹介する投資方法は投資の文献を10冊以上読んで僕が実際に3年以上実施している投資方法になります。
ルール一つひとつを具体的に解説します。
誰でもできる方法なので必ず見てくださいね!
長期保有
まずは株は購入したら長期で保有すること。
具体的には10年以上保有します。
実際に株の保有期間とリターンの表をご覧ください。
長期で株を保有することができれば利益がプラスになる確率が上がりますよね。
利益は再投資
利益は受け取るのではなく再投資することで最大限生かすことができますよ!
長期保有に加え複利を利用することで資産が爆発的に伸びていくことが分かりますよね!
また天才物理学者で有名なアインシュタインは以下の言葉を残しています。
複利は人類による最大の発明だ。知っている人は複利で稼ぎ、知らない人は複利で利息を払う。
大切なのでもう一度言いますが、利益は再投資して複利を効かせることで最大のパフォーマンスを発揮します!
分散
リスク分散をすることも重要です。
株式の格言において以下のような言葉があります。
卵を一つのかごに盛るな
つまり卵を一つのかごに入れておくと、落としてしまったときにすべての卵が割れてしまいますよね。
投資も同じで一転集中でフルベットするのではなくいくつかのカゴ(投資先)を用意してリスクを分散するようにします。
そうすることによって一つの投資先が暴落したとしても他でカバーできるようになります!
分散が十分に効いている銘柄は「S&P500」が優秀と言えます。
「S&P500」については銘柄の目次にて詳しく解説しますね!
積み立てる
ドルコスト平均法を使って積み立てをします!
ドルコスト平均法を使うメリットも3つ紹介します。
僕のような一般人ほど堅実でリスクを抑えた投資が向いていると言えます。
ドルコスト平均法で積み立てるということは圧倒的なリスク分散ができると言えますね!
オススメする銘柄は1つだけ
僕がメインで投資している銘柄は
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
のみです!
つまりS&P500に投資するだけで500社に投資したことになります!リスク分散もできるというワケです。
例えるなら具沢山のお弁当を買ったのと一緒ということになります。
さらに僕がS&P500に投資をしている根拠としては4つの理由があります。
アメリカ経済は100年以上の歴史
以下のデータからもアメリカの経済は資本主義社会において成長し続けている国ということが分かりますよね!
未来は予測できませんが長い歴史の中でこれだけ成長し続けることができていると信頼度は高いですよね!
利回りが平均年7%
S&P500の利回りは平均で7%にもなります!
この数字は銀行預金の利回りと比較すれば一目瞭然ですよ!
項目 | 入金額 | 利回り率 | 利回り額 |
銀行預金 | 100万円 | 0,1% | 100円 |
S&P500 | 100万円 | 7% | 70,000円 |
あなたならどちらにお金を預けますか?
現在は銀行にお金を預けていてもお金が増えることはありません。
年利7%という数字はかなりはリターンな数値と言えますね!
一流企業のみで構成されている
S&P500が強いと言われる理由の一つとして優良企業のみで構成されている点を挙げることができます。
さらに注目すべき点としては、どんな企業であれ業績が悪ければS&P500のから外されてしまいます。
逆に企業の業績が良ければS&P500に入ってきます。
実際にAppleやAmazon、テスラといった企業は30年前にはS&P500の中には存在しない銘柄でしたよ。
常に業績が良い企業のみがS&P500には入っているので過去100年間の歴史でも成長し続けることができているというワケなんです!
「投資の神様」のお墨付き
投資の神様ウォーレンバフェットがオススメしているのがS&P500です!
実際に2度にわたり以下のような手紙を残しています。
Put 10% of the cash in short-term government bonds and 90% in a very low-cost S&P 500 index fund. (I suggest Vanguard’s.)(P20)
現金の10%を短期国債に、90%を非常に低コストのS&P 500インデックスファンドに投資しなさい。私はヴァンガードのインデックスファンドを推奨します。
Over the years,I’ve often been asked for investment advice,and in the process of answering I’ve learned a good deal about human behavior. My regular recommendation has been a low-cost S&P 500 index fund.(P24)
長年にわたり、私はしばしば投資のアドバイスを求められ、その回答を通して人の行動について学びました。 通常、私は低コストのS&P 500インデックスファンドを推奨しています。
アメリカ経済(インデックスファンド)に投資することが一番良い投資になると彼は繰り返し訴えています!
自分自身で株取引を行う(アクティブファンド)よりもアメリカの経済(インデックスファンド)の方が確実なリターンが期待できるというワケですね!
副業で積立額UP
副業をすることで投資額を増やすこともできますよ!
おすすめの副業はブログ一択です!
僕の場合は仕事に育児に時間が限られた中でさらに副業でフル稼働し続けるのは体力的にしんどい部分がありまして、、、
ブログは記事を書いてしまえば記事が僕の代わりに営業してくれます。(不労所得)
「本業や子育てに忙しい」「資産性のある副業がしたい」という方にはぜひおすすめの副業です!
副業でお金をかけたくないという人でもブログを始めてセルフバックという仕組みを利用すれば無料で10万円程はすぐに稼げますよ!
これだけは確認しておこう!
これだけ聞いたら
「よし!今すぐ投資しよう!」
となると思いますが注意点もありますので確認しておきましょう!
リスク管理のためにも確認しておきましょう!
まずは生活防衛費を貯めよう
間違っても貯金がない状態での投資はやめましょう!
なぜなら生活が立ち行かなくなったときに暴落が重なると生活できるお金が無くなってしまうから!
生活が立ち行かなくならないようにまずは生活防衛資金を貯めることです。
繰り返しになりますが投資は余剰資金で始めてくださいね。
僕は不安症なので1年分の生活防衛資金は準備していますよ。
暴落が来てもやめない
過去のデータからも暴落は必ずやってきます。
大切な心構えとしては暴落は必ず来る。だけどやめない。
株価の上下に振り回されることなく、淡々と毎月一定の額を投資することだけを考えましょう!
資本主義社会は成長し続けることを信じましょう!
無計画な投資はギャンブルになる
僕は投資において「長期・再投資・分散・積み立て」をマイルールにしています。
上記のルール以外は無計画な投資として絶対に行わないようにしています。
実際に僕も過去に株取引を行ったことがありましたが何十万円もの損失を出したことがありまして、、、
初心者の方ほど自分で株の取り引きをしないことをおすすめします。
質問
もっといい投資方法はないの?
投資とはリスクとリターンが表裏一体となっています。
ハイリターンが欲しければその分ハイリスクを背負わなければなりません。
なるべくリスクを避けたうえでリターンを得られるのが、S&P500に長期的に一定額積み立てる方法です。
リスクを覚悟のうえであれば、FXや仮想通貨といった取引もあります。
もしやるのであれば先ほど伝えた通り無くなってもダメージがない金額で取引するようにしましょう。
学資保険とどっちがいい?
学資保険のプランになりますが、S&P500の平均リターン額が7%と言われています。
7%よりも高いリターンを得られるのであれば学資保険でも良いでしょう。
大切なのはより高いリターンが得られる商品選びをすることです。
僕は子どもの学費もS&P500で積み立てていますよ!
個別株を買いたい
個別株の取引き実績を公開しますね。
S&P500よりも高いリターンは得られますが分散がされていないので株価が暴落した際にはその分ダメージも大きいです。
どうしても買いたいという方は数千円から買える株もありますので小額から投資することをおすすめします!
住宅ローンの返済とどっち?
結論としては各家計の状況によるですね。
実際に僕の場合ですと、住宅を購入しているので住宅ローン控除の期間が済むまでは新NISAで積み立てを続けます。
住宅ローン控除が終了後に、返済の金利と新NISAのリターンを比較して恩恵が多く受けられる方に資金を入れようと考えています。
各家庭でどちらの方がメリットを受けられるのか、メンタル的に安心して生活できるのか検討して資産運用を行ってくださいね。
eMAXIS Slim全世界株はダメ?
まずは「eMAXIS Slim全世界株」の構成を見てみましょう!
グラフを見てわかる通り、全世界株でも約60%はアメリカの株式になります!
S&P500よりもリスクを抑えたいという方は全世界株式(オールカントリー)もアリだと思いますよ!
参考文献
僕も投資については勉強してからスタートしました。
以下の記事で僕が実際に資産1000万円達成した手順の紹介をしていますので参考にしてくださいね。
他にも書籍を読んで為になった本厳選して紹介しますね!
新NISA×ブログ
今回は新NISAの投資戦略を紹介しました!
重要なポイントを振り返っておきましょう!
新NISA口座を作っていない方はポイント獲得ができる松井証券がオススメです!
さらに投資額を増やすには副業をすることが一番の近道ですよ!
副業は不労所得になるブログがオススメでしたね!
資産があることで「心のゆとり」「人生の選択肢」が生まれますよ!
一秒でも早く行動に移してあなたも自由への一歩を踏み出してくださいね!
ブログを始めるならこちらから!
初心者の方でもすぐにブログを始めることができます!
以下の記事で解説してますので是非ご覧ください!
オシャレなブログデザインは「AFFINGER」一択!こちらから購入しよう!
有料デザインテーマについて迷っている方は以下の記事を参考にしてくださいね!
売る商品(アフィリエイトしたい商品)を探してる方は「A8.net」をまずは登録しましょう!
完全無料で登録できます!
他にもアフィリエイトサイトを知りたいという方は以下の記事を参考にしてくださいね!